手根管症候群、ギヨン管症候群の特徴、原因、対策

手根管症候群、ギヨン管症候群とは

手根管症候群、ギヨン管症候群とは、手のしびれを伴う神経障害のことです。

手根管、ギヨン管は手の神経の通り道で、手首の部分にあるトンネル状の部分のことです。

何らかの原因でこの部分が狭くなり、神経を圧迫して手に症状が出るのです。

手根管症候群の特徴

手根管症候群は、拇指(親指)、示指(人差し指)、中指にしびれが出るのが特徴です。

簡単チェック

症状のある方の手のひらに体重をかけてみましょう。
このとき、しびれがひどくなるようなら手根管での神経圧迫が疑われます。

ギヨン管症候群の特徴

ギヨン管症候群は、環指(薬指)、小指にしびれが出るのが特徴です。

簡単チェック

症状のある方の手の親指と小指をくっつけるようにして、もう片方の手でギュッと握ってみましょう。
このときしびれがひどくなるようならギヨン管での神経圧迫が疑われます。

手根管症候群、ギヨン管症候群の原因と対策

手首、手指の使い過ぎ

手を使う作業やスポーツなどで酷使すると、手から腕の腱がダメージを受け、肥厚することがあります。
分厚くなった腱が手根管、ギヨン管を狭くし、神経を圧迫することがあります。
この場合、まずは休息をとることが最優先です。
また、分厚く固くなった腱の柔軟性を取り戻すことも有効なので、手のひらや腕のマッサージを行いましょう。
※患部を直接刺激するのは危険です。手首ではなく、腕と手のひらのマッサージを行いましょう。

むくみ

むくみがひどいと、内圧が高まり手根管、ギヨン管の圧力が高くなります。
むくみは局所的なものと全身的なものがあります。
腕だけがむくんでいる場合は手からわきの下にかけてのリンパ流が悪いと考えられます。
この場合、オイルやクリームを使って手の先端から腕のつけ根に向かってやさしく流すようにマッサージをしましょう。
マッサージの強さはやさしくなでる程度で大丈夫です。
全身的にむくんでいる場合は、マッサージだけでなく食生活などの生活習慣の見直しが必要です。

長時間の手首の圧迫

手首を圧迫した姿勢を続けると手根管、ギヨン管が狭くなります。
具体的には、手で物を強く押し続ける作業、小型のマウスの使用、ノートパソコンのマウスパッドの使用、キーボードの使用などが考えられます。
物を押す作業の際には、手根ではなく手のひら全体で押すように心がけましょう。
マウスやキーボードの使用時には、手首が下がってデスクなどについていると手根管、ギヨン管が圧迫されますので、手首を浮かせて作業する、クッションやタオルを置く等の対策が有効です。

以上の対策によって改善しない場合は専門家に相談してください。

※当サイトの情報は一般的な見解をまとめたものであり医学的な診断を代替するものではありません。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です